ホーム人を知るN.T

製造部

製造ENG/本社営業課/旭工場

N.T

Q1

入社の決め手を教えてください

セラミック関連や製造業は未経験でしたが、一から技術を教えてくれるトリオ商事の社風に惹かれて応募しました。私はこれまでにも転職歴があり新しい分野にチャレンジしてきた経験があったので、未経験の分野でも前向きな気持ちで挑戦したいと考えていました。自分の可能性を広げられる機会だと感じたので、トリオ商事への入社を決意しました。

Q2

現在の仕事内容を教えてください

現在は製造エンジニアリング部門で、工作機械のオーバーホールを担当しています。機械には数多くの種類があるため、不具合の原因もさまざまです。解決には応用力が求められるため、知恵を絞りながら業務にあたっています。また、トリオ商事のエンジニアリング部門は、自社の製造ラインを止めないことが重要なので、ミスを起こさないよう気を付けています。据付完了時には、大きな達成感とスキルアップを実感できます。

Q3

トリオ商事はどんな人に向いていると思いますか?

トリオ商事は経験の有無より、仕事への意欲を重視する会社です。私のような未経験者でも、現場で先輩社員から直接指導を受けながら着実に成長できました。相談したことを素直に受け止めて仕事に活かせる姿勢があれば、確実に技術が身につきます。全国各地への出張もあるので、旅行が好きな方や新しい経験を積みたい方にも向いている職場だと思います。

Work flow

仕事の流れ

  • 事前調査

    機械の状態を詳しく確認し、修理箇所と必要部品を特定します。

  • 分解作業

    慎重に分解し、各部品の摩耗状態を確認します。

  • 部品交換

    消耗部品の交換と、必要に応じて新規部品の製作を行います。

  • 組立調整

    精密な組立作業を行い、動作確認と微調整を重ねます。

  • 最終検査

    実際の加工テストを行い、精度や性能を確認して完了です。

Others 他のインタビューを見る